サービス

高齢者施設向け
訪問支援サービス
〜現場に寄り添い、安心と質の高いケア環境づくりを支援〜
介護付き有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、グループホーム等の施設に対し、定期訪問による健康モニタリングや衛生管理支援を行うサービスです。医療・介護の現場経験をもつスタッフが施設に直接伺い、職員の負担軽減と入居者の健康維持をサポートします。
1. 健康モニタリング支援
-
入居者のバイタルチェック(体温・脈拍・血圧など)
-
既往歴や日常生活状況の観察と記録支援
-
健康状態の変化に応じた医師や看護師への報告連携アドバイス
-
モニタリング業務の効率化・属人化解消のための運用提案
2. 衛生管理・感染症対策サポート
-
手指衛生・物品消毒の正しい実践に関する指導・確認
-
感染症発生時のゾーニング・対応マニュアル整備支援
-
スタッフ向け衛生研修(講義・実技)
-
清掃チェック表や衛生ルールの見直し・作成支援
3. 現場巡回・アセスメント訪問
-
月1回〜複数回の訪問支援(定期契約)
-
現場ヒアリング・課題抽出・支援提案
-
看護・衛生両面の視点からトータルに現場支援
対象施設
介護付き有 料老人ホーム
グループホーム
サービス付き高齢者向け住宅
小規模多機能施設 など

医療従事者向け
起業・独立支援サービス
〜「誰かのために」を、自分らしいカタチで実現するために〜
看護師・保健師・理学療法士・作業療法士などの医療・福祉系専門職の方々に向けた、個人起業・開業支援サービスです。医療現場での経験や専門性を生かした事業設計、ブランドづくり、集客戦略までを一貫してサポートします。
1. 起業プランニング・事業設計支援
-
ビジネスアイデアの言語化・整理サポート
-
ターゲットや市場分析を踏まえたサービス設計
-
自費訪問看護、地域向け相談業務、自宅サロンなど多様なモデルに対応
2. 開業準備・運営サポート
-
必要な行政手続き・法的整備のアドバイス
-
サービス価格設計・契約書類整備
-
スケジュール設計と開業前後のチェックリスト提供
3. 集客・ブランディング支援
-
SNSやWebを活用した集客方法の基礎指導
-
コンセプト設計・ロゴや屋号の相談
-
お客様との信頼関係を築くコミュニケーション戦略支援
4. 定期伴走コンサルティング(オプション)
-
月1回の面談で進捗確認・軌道修正
-
実践後の振り返り・改善提案
-
起業後の継続的な相談対応
支援対象者
-
看護師、保健師、PT・OT、医療ソーシャルワーカーなど
-
医療現場での経験を活かして独立を検討している方
-
副業としてサービス提供を始めたい方
-
自宅を活用した開業や地域密着型の活動を目指す方
対応エリア
訪問対応エリア
-
長野県飯田市
-
下伊那郡全域(松川町、高森町、阿南町、豊丘村 など)
-
駒ヶ根市・伊那市(一部エリア)
-
※その他の地域はご相談ください
オンライン対応
-
全国対応
-
Zoom、Google Meet などに対応
対応時間
対応曜日・時間
-
月曜~金曜:9:00〜18:00
-
土曜:午前中(要相談)
-
日祝:休業(緊急時は応相談)
所要時間の目安
-
訪問支援:1回60〜90分程度
-
起業相談:1回60分(オンライン)
※内容により柔軟に対応可能です
ご利用の流れ
01
お問い合わせ・ご相談
メールまたはフォームよりお気軽にご連絡ください。
現在の状況やお悩みをお伺いし、支援の方向性を一緒に考えます。
02
ヒアリング・ご提案
ご相談内容をもとに、最適な支援プランをご提案します。
内容やご予算に応じて柔軟に調整いたします。
03
ご契約・サービス開始
内容にご納得いただいたうえで契約を行い、訪問支援またはオンライン支援を開始します。
04
ご報告・継続サポート
支援後はご報告と必要なフィードバックを行います。
ご希望に応じて継続的なフォローにも対応可能です。
よくある質問
-
初めての相談でも対応してもらえますか?はい、もちろんです。「まずは話を聞いてみたい」という段階からでも、丁寧に対応いたします。
-
相談だけで費用は発生しますか?初回のご相談・ヒアリングは無料です。正式なサービス提供前に、内容や料金をご確認いただけますのでご安心ください。
-
サービスの対象地域を教えてください。訪問支援は長野県飯田市および周辺地域を中心に対応しております。 それ以外の地域にお住まいの方には、オンラインにて全国対応が可能です。まずはお気軽にご相談ください。
-
費用はどれくらいかかりますか?支援内容や期間により異なります。ヒアリング後にお見積りを提示いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
-
契約後に内容の変更はできますか?はい、可能です。状況の変化に応じて、支援内容や頻度の調整に柔軟に対応いたします。
-
単発での訪問支援も可能ですか?はい、可能です。単発のご依頼にも柔軟に対応しております。また、月1回〜複数回の定期訪問支援も対応しております。施設の状況に応じて柔軟にご提案いたします。
-
どのような施設が対象になりますか?介護付き有料老人ホーム、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、小規模多機能施設など、各種高齢者施設に対応しています。
-
職員の負担軽減につながるような支援もしてもらえますか?はい。バイタル管理や衛生指導の体制づくり、業務の属人化解消など、現場運営に役立つ支援をご提案いたします。
-
支援内容は施設ごとにカスタマイズできますか?はい、可能です。施設の規模やスタッフ構成、課題の内容に応じて、支援項目や頻度を柔軟に調整いたします。事前のヒアリングを通じて、最適なプランをご提案いたします。
-
起業するかどうかまだ決めていないのですが、相談しても大丈夫ですか?もちろんです。「何から始めればいいか分からない」といった段階からのご相談も多く寄せられています。
-
副業や小規模な活動でも支援してもらえますか?はい。副業や個人活動レベルの支援にも対応しております。自分のペースで進められるようサポートいたします。
-
既に開業していますが、途中からでも支援してもらえますか?はい。事業の途中からでもご相談いただけます。集客、サービス改善、今後の方向性など幅広く対応いたします。
-
SNSや集客などの実務的な相談にも対応できますか?はい。SNS活用、プロフィール文の作成、顧客へのアプローチ方法など、具体的な実務面もサポート可能です。